<< HP Photosmart C8180 | main | HP Photosmart C4275 1万円を切る最廉価モデル >> |
Webページの印刷を快適に HP Smart Web Printing
HP Smart Web Printingとは、2007年の10月25日に発売開始となった
![]()
HP Smart Web Printingについて
例えば、必要な情報が掲載されたページが複数に亘る場合、
その複数のページを全てプリントする必要があります。
必要な情報は地図や目的地への乗り換え案内など、
ページの一部分に限られる事が大半なので、
本当ならばページにある全てのコンテンツをプリントする必要はないのですが、
印刷機能の仕様上、今まではそうせざるを得なかったと思います。
ですが「HP Smart Web Printing」の機能を使用すれば、
そのような無駄な事をする必要は一切なくなります。
![]()
2007年10月25日発売開始の新製品 HP Photosmart C8180
「欲しい部分だけを選択」→「クリップブックに追加」
と言う作業を繰り返し、
後のプレビューで確認しながら追加した情報を編集する事が可能となっています。
その際に、拡大や縮小・入替なども自在に行う事ができ、
更に編集したページをPDFで保存する事も可能です。
![]()
ホームプリント枚数の割合。ユーザーが行うプリントは、ウェブページが半分近くを占めている
非常に画期的だと思われるこの「HP Smart Web Printing」ですが、
今現在はInternet Explorer 6・7にのみ対応。
しかし、半年?1年以内にはFirefoxやSafariにも対応リリース予定だそうです。
ちなみに、今回の「HP Smart Web Printing」においてもそうですが、
HPでは常にユーザーがどのような機能を必要・不必要とするのかを調査し、
得られた調査結果を実際の機能として迅速に製品へ反映させています。
また新製品であるプリンタ(オールインワン)においても、
同価格帯の単機能プリンタやスキャナの性能に全く劣らない、若しくはそれ以上の
性能を持ち合わせているなど、コストパフォーマンスの非常に優れた製品を提供。
HPはデザイン面も含め、常に一歩先を行く製品を提供するメーカーであると
毎回考えてしまうのは、私だけではないと思います。
■HP Smart Web Printing 関連写真
![]()
ユーザーが印刷する対象の、半分近くをウェブページが占める
![]()
機能詳細
![]()
欲しい情報をクリップしていく事ができる
![]()
プレビューしながら拡大や縮小、ページの入替えなどが可能
※当サイト上に掲載している
製品や技術の説明、名称・情報などについては、
更新などのタイミングや当方の思い違いなどにより、正確ではない場合がございます。
掲載された製品情報を利用される際はリンク先サイト「
|
同カテゴリーの記事 最新5件
|
Trackback:
http://shop.denkaseihin.com/trackback/404
※記事と関連性が低い等、管理人が不適当と判断したものについては削除させて頂きます。