<< HP Pavilion s3320jp/CT 205gの着脱可能なハードドライブも | main | gigabeat UシリーズにU407/U408 4GBのフラッシュメモリ搭載 >> |
HP Pavilion v7360jp/CT 省スペース&高性能 クアッドコアも
本体の幅、僅か152mmというスリムなデザインと、
クアッド・コアプロセッサやブルーレイディスクなどの最先端の技術を兼ね備えた、
日本HPの「
設置場所を選ばないスリムな筐体でありながら、7基のUSB2.0ポートや
PCI Express x16等のスロット郡、オプティカルドライブ、15in1メディアスロット他、
様々なインターフェースを装備し、さらに使用する頻度なども考慮して効率よくレイアウト。
また、4つのコアで同時にデータの処理が行える
「AMD Phenom(TM) クアッド・コアプロセッサ9500」や、
快適なマルチタスク処理が可能な「Athlon(TM) 64X2デュアルコア・プロセッサ」
などをCPUとして選択する事が可能となっている等、
v7360jp/CT(v7000シリーズ)は、負荷の高い処理を頻繁に行うユーザにも適した、
ハイパフォーマンスPCとして位置付けされたモデルです。
【v7360jp/CT 主な構成と特徴】
▼スタンドを含めた横幅が152mm。 ▼本体前面に、オプティカルドライブや15in1メディアスロット、 USB2.0ポート、デジタル音声入出力端子、 ヘッドフォンなどの使用頻度の高いインターフェイスを配置。 ▼800MHzに対応するPC2-6400 DDR2 SDRAMを選択可能(最大2GB)。 ▼NVIDIA GeForce 8400GS、及び8500GTを選択可能。 (8400GS、8500GTを選択時、HDMIポートも搭載) ▼160GB、及び250GBの外付USBハードドライブ 「HPポケット・メディア・ドライブ」を選択可能。 (5,400rpm/バックアップソフトウェアが付属) ▼HDDは160GB/320GB/500GB/750GBから選択可能。 (7200rpm/Serial ATA2) ▼Blu-ray/HD DVD コンボドライブが選択可能(LightScribe対応) ▼24型ワイド・22型ワイド・19型ワイドの液晶モニタを選択可能。 このうち、24型と22型のものについては、モニタ部分を90度回転させ 縦長の画面として表示する事が可能。デザインは筐体と同じ、光沢のあるピアノブラック。 ・・他
従来のものもそうですが、HPのマシンは省スペース性に優れているのが特長です。
(キーボード一つをとっても、未使用時にはモニタの脚部に収納できる等)
一般的な省スペース型のマシンにおいては、拡張性や機能などの面が犠牲にされる事が多いのですが、
HPのものでは配置や形状などを工夫する事により、コンパクトながら高い拡張性と快適な操作性、
多彩な機能の搭載を可能にしています。
HP Pavilion Desktop PCでは、多彩な機能を搭載しながらも気軽に導入できるs3000シリーズと、
この
v7000シリーズは、映像や画像処理等を行う等の仕事に従事する方や、頻繁に重いアプリケーション
を使用する方、パフォーマンスの高さに拘る方に最適なマシンです。
なお、詳細な情報やスペックについてはリンク先をご参照下さい。
※ 記載の情報は構成などによって変わる為、参考程度にお願い致します。
|
同カテゴリーの記事 最新5件
|
Trackback:
http://shop.denkaseihin.com/trackback/516
※記事と関連性が低い等、管理人が不適当と判断したものについては削除させて頂きます。